2024年8月10日JRAは、角田大河(つのだ・たいが)騎手が死去したと発表した。
その死亡理由や経緯について、JRAは「遺族の意向により差し控える」と発表しているが、あまりに不可解な点が多く数々の憶測が飛び交っている。
今回は角田大河の同乗者は現役騎手?同乗者を明かさない理由とは?をまとめていこうと思います。
発端の函館競馬場芝コース侵入事件とは
事の発端は角田大河騎手が「花火大会を観たかった」との理由で函館競馬場の芝コースの向正面に車で侵入し、ゴール付近で警備員に止められて事態が発覚し、JRAから騎乗停止処分が下りました。
その時の車に同乗していたとの情報があり、その人物の処分についてJRAは「同乗者は1名おりましたが、それ以上についてはお答えできません」と回答しています。
なぜ現役騎手との報じられたのか?
8/16現代ビジネスにて現役騎手が同乗していたとのニュースがあった。
「デイリー新潮の取材に対し、JRAは『同乗者は1名おりましたが、それ以上についてはお答えできません』と回答していますが、実は、とある現役騎手が乗っていたのです。
それを聞きつけたある調教師は、それまでその騎手に調教を依頼していたものの、『責任の一端はお前にもあるから、もう乗らなくていい』と告げたそうです。
本人はうなだれて反省していたそうですが、同乗していたのが事実であれば、JRAからの処分が出ないのはなぜか。
立場的に車から降りられなかった理由があるのかもしれませんが、片やお咎めなしで、片や無期限の騎乗停止という処分が下されるのは不自然だと思います」
そこで編集部はあらためてJRAに対し、同乗していたと指摘されている現役騎手の実名を挙げて、事実確認の取材を申し込んだ。 するとJRAは、「同乗者をめぐる質問については、回答を差し控えさせていただきます」と返答。肯定も否定もしない内容だった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/26e1db322fce2f621b18211d45e6328a8745c08b
現役騎手でないなら「違います」と否定できるのになぜ曖昧な回答をしたのでしょう?
同乗者を明かさない理由とは?
当初ネットでは、同乗者は競馬関係者ではないと言われていました。
というのも、同乗者が競馬関係者が助手席とはいえ、同乗していたら処分なしというのは不自然だったからです。
しかし、今回の現代ビジネスでは「現役騎手」と断言しています。
8月17日現在も同乗者についての情報は発表はされていません
同乗者が発表されない理由はなぜなのでしょう。
発表されない理由を考察してみたいと思います
- 後輩であるため先輩には逆らえず本人の意思に限らず同乗してしまった。特に未成年の場合は発表しにくい
- 騎手仲間で無理矢理車同乗させられたため本人の意思ではないため名前を公表できない
- 陰謀論的視点で現役騎手も大物の縁者であったため発表できない。
が考えられるがあくまでも個人の考察のため根拠はありません。
今後JRAからの正規な発表か現代ビジネスの取材で同乗者が明らかになるかもしれません。
デマで誰かを攻撃するなどの誰かを傷つける憶測をしないように正式な発表を待ちたいと思います
コメント